ぺたほめ®講座は、一般社団法人ぺたほめ®日本アカデミー協会の理事長・藤田敦子の認定を受けたぺたほめ®講師が指導いたします。
講座の進め方としては、理事長藤田敦子による動画(10分程度)をぺたほめ®講師と講座内で一緒に視聴、ひとつの動画を見るたびに、ぺたほめ®講師の指導のもと受講者みんなでワークなどに取り組みさらに理解を深めていきます。1回の講義で見る動画の数は3本~7本になります。
講座が終わるたびに、次回講座までに学んだ内容を実践するための課題(もちろん子育てでお忙しい皆様に出す課題ですので、大変なものではありません)が出されます。
こうして、ぺたほめ講師の指導のもと、正しいカリキュラムに沿って学んでいくことで、お一人で本を読むだけ・またはお一人で動画を見るだけでは得られない実践的な知識が身につきます。
ぺたほめ®初級・中級講座のご案内
「勉強は楽しい!」目をキラキラさせながら、我が子が3時間も楽しく勉強してくれるところを想像してください!そんな夢のような願いをお母さん、お父さんに実現してもらうために作ったのが「ぺたほめ®」初級・中級講座です。
まずは「ぺたほめ」って何?から説明しますね。例えば、子どもががんばって描いた 「1枚の絵」「がんばったプリントやテスト」 などを人が集まるところに「ぺた」っと貼る。 するとひとつの頑張りに対して、たくさんの人からたくさん「ほめ」られる。 「ぺた」っと貼ってたくさん「ほめ」る。だから、「ぺたほめ」と言います。
ほめられた数だけ、やる気がでるのです! ほめられた数だけ、自信がつくのです! そして又ほめられたいから、子どもは頑張ろうとするのです。
こんなお悩みはないですか?
*「勉強しなさい!」毎日叫んでいる。宿題させるだけでも、毎日バトル!
*子育て本を買いあさったり、同年齢の知育ブログなどのSNSを見ては我が子と比較して焦ってしまう
*子育てや教育の相談をする人がまわりにいない
*子どもが親の顔色を伺い、決断力がなく、いつも自信がないのが気になる
*理想の子育てができずにイライラして、子どもにあたってしまう
上記のひとつでも当てはまったら、ぺたほめ講座がおすすめです。
ぺたほめ®初級・中級講座を受講すると…
★勉強は楽しいとインプット!自分から3時間でも楽しく勉強できる賢い子に育ちます。
★自己肯定感が高くて頑張ることを惜しまない子に育ちます。
★親子仲良し、人生を心から楽しめる子に育ちます。
★仲間ができるから一緒に頑張れる。
★講師の方のサポートがつくので、楽しく頑張れる。
★だから結果がでるのです。
こんな方におすすめです
- 10歳までの子どもがいる。
- 子どもに好かれる教育ママ・教育パパになりたい。
- 子どもを賢く育てたいと思っている。
- 子育ての相談をする人がまわりにいない。
- 親子仲良し・人生を楽しめる子に育てたい。
注意!将来の勉強嫌いを育てるケース
- 幼児教室にさえ通わせたら賢くなれると思っている
- ワーク(ドリル)をたくさんさせると賢くなれると思っている。
- 毎日決まった時間勉強させている。
- 毎日決まった枚数のワークをさせている。
ぺたほめ®を通じて藤田敦子がめざすもの
「三つ子の魂百まで」幼いときに形成された性質や頭脳は、子どものその後の人生を左右します。三つ子とは言いますが、私はそれが10歳までと思っています。
息子たちに「賢いだけじゃなく、人生に置いて大切なすべてを兼ね備えた子どもに育てるプロジェクト」をスタートした私がめざしたのは……
- 考えられる脳
- 柔軟な脳
- 困難に対処できる脳
そして、
- 受験に合格できる賢い脳
結果的に私のプロジェクトはみごとに成功!息子たちは勉強をまるで「私といっしょにする遊び」のように感じてくれて、「ママ、お勉強ってたのしい~」って。中学受験の塾に行っていたときも、「塾ってむっちゃ楽しい!」と、目をキラキラさせていたものです。
このように私がただの教育ママではなく、「子どもから愛される教育ママ」になったすべての方法をお伝えするのがぺたほめ®初級・中級講座です。
ぺたほめ®講座一覧
藤田敦子の一番人気講座は、医学部・京大・東大を目指す小学3年生までのお子さんのお母さんのための「ぺたほめ本気塾」です。こちらを受講していただくには、事前に「ぺたほめ初級・中級講座」の受講が必須となります。
次回のぺたほめ本気塾の受講をご希望の方は、それまでにぺたほめ初級・中級講座の受講をお願いします。(2023年9月現在、初級・中級講座を開催中!)
